七里ヶ浜だより Letters from South Shore
nakayama.exblog.jp
Top
;
Log-in
2010年 12月 01日
七里ヶ浜の夕景。師走朔日篇。
冬になると、夕景色が鮮やかになる。夕焼け富士も見える。
(RICOH GR DIGITAL 3)
by
hirofumi_nakayama
|
2010-12-01 21:43
|
sea,shore,beach
|
Comments(
14
)
Commented by
水仙
at 2010-12-01 23:30
x
ステキすぎる・・・鎌倉。
何もかも絵になるんですね~。。。うっとり
Commented by
tossy
at 2010-12-01 23:41
x
人もあまりいなくて、静かな感じ。
ここで、ボサ〜っとしていたいね。
Commented by
ET
at 2010-12-01 23:53
x
またしても地中海のどこぞの夕景のようです。素敵です。ざぶ~んという波は1時間に18回、人間の体温は倍の36度、そのまた倍の72回は心拍数、そしてそのまた倍の144は、血圧で、、、なんて考えると人間の原点はやっぱり海かしらん、、、なんて感じる今日このごろです。
Commented by
uki
at 2010-12-02 19:22
x
とうとう師走に入りましたね、
「師走」と聞いただけで、なんだか落ち着きなく走りたくなります(笑)
「朔日」にふさわしい夕景ですね。ほぉ~と一息つきました。。
札幌は先週、寒波が到来。数センチの雪が降りました。
根雪になるのは、これからですね。
長い長い冬のトンネル・・ まだ入り口なのに、もう春が待ち遠しいです(笑)
Commented by
riko
at 2010-12-02 21:48
x
大好きな大好きなこの景色とこの色合い。
ここは行合橋の交差点でしょうか。
もひとつ大好きな。。というか私が行ってみたいランキング1位のbillsのパンケーキ屋さんがあるところですよね♪
この色合いに包まれて二枚目の砂浜に佇んでいたいです~
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-02 21:49
水仙さん、江の島と富士山が同時に見える七里ヶ浜は、渋滞の道路まで絵にしてしまいますね。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-02 21:52
tossyさん、平日だけど、携帯とかカメラとか構えて夕陽に向かっている人は結構いました。あまり寒くなく、いい感じでした。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-02 21:57
ETさん、「波は1時間に18回」、そうでしたか、いいことを聞きました。私の脈拍は40数回。私と海の関係はどうなるのでしょうか。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-02 22:01
ukiさん、12年前、クリスマスイブだというのに、若い部下と札幌に出張した時のことを思い出しました。全日空ホテルに荷物を置いて、二人で雪を踏んで近くのラーメン屋に行きました。瓶ビールをそれぞれ3本、1200円の特製ラーメンを食べました。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-02 22:05
rikoさん、そうです。行合橋の交差点を渡ったところです。さすがによく分かりましたね。bills、実はまだ行ったことがありません。
Commented by
tossy
at 2010-12-02 22:53
x
こちらも寒くて嫌になるけど、札幌は、もっと寒そうですね。娘が沖縄修学旅行中ですが、かなり暖かいようですよ。
ほんと春が待ち遠しい。。
写真の中のbillsは2回入ったことあるけど、5月にはnakayamaさんの助言で朝食をとりました・・
朝から順番待ちで地元の方はあまりいないかもですね。
Commented by
uki
at 2010-12-03 21:58
x
tossyさんも「春待ち人」ですね♪
雪国の人は人一倍、春を想う気持ちが強いかもしれませんね。
雪もいやだけど、大掃除もいやだなぁ・・(笑)
nakayamaさん、札幌のクリスマスイブの思い出が楽しい、いい思い出で良かったです♪
1200円のラーメンは立派なディナーですよ♪
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-03 23:15
tossyさん、沖縄では今の季節には台風と縁がないし、娘さんは、さぞかしいい修学旅行をされていることでしょう。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2010-12-03 23:17
ukiさん、特製ラーメン、確か厚いチャーシュウの上に、何かとバターの塊が乗っかっていました。
<< 天使の海。
小春日和の海。 >>
住み始めて50年になる七里ヶ浜を基点に、海、森、近辺から、鎌倉から、時には遠く離れて、ストーリーのある風景を綴る日刊写真通信。あしたもあります。
by 中山浩章
画像一覧
カテゴリ
全体
Profile
sea,shore,beach
in Hiromachi Woods
in Kamakura city
in our town
at my home
in the home garden
in Shonan area
in Tokyo
away from home
people
Freiburg in Germany
Kazakhstan
Basel in Switzerland
to Milan, in Milan
Oregon in USA
England
others
in Vienna
in Prague
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細