七里ヶ浜だより Letters from South Shore
nakayama.exblog.jp
Top
;
Log-in
2011年 03月 09日
街の抽象画・aging beauty篇。
気が残っていて、今日も同じ場所に撮影に行った。あるアメリカ人が<aging beauty・経年変化の美>という言葉を私に伝えたことがあった。単に「何年の歴史」という数字上の問題ではなく、いつか消滅していくことも前提とした上で、時間が経つことによって初めて生まれる美しさを言う。
(RICOH GR DIGITAL 3)
ここは、由比ヶ浜大通りの一画。
by
hirofumi_nakayama
|
2011-03-09 21:41
|
in Kamakura city
|
Comments(
6
)
Commented by
ぷろとん
at 2011-03-09 22:05
x
わあ、びっくり。こんな場所だったのですね。
Aging beauty そろそろこんな言葉の嬉しいお年頃になりました。
いつも心の片隅においておきます。笑
Commented by
水仙
at 2011-03-10 00:08
x
種明かし、ありがとうございます^^。
最初はドラム缶かと思いました。
通り過ぎる人達は「この人な~に撮ってるんだろう???」だったでしょうね。
Commented by
hisami
at 2011-03-10 07:02
x
見かた 撮り方によって アートになるんですね。
中山さんの着眼点にはいつも驚きがあります。
自分の周りにも見逃しているアートがあるかもしれませんね。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2011-03-10 21:25
ぷろとんさん、年を重ねることでしか得られない美しさって、ありますよね。人間の場合は、年月に相当する緊張感の積み重ねが必要だと、自戒しています。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2011-03-10 21:30
水仙さん、狭い路地にうずくまって、カメラを近づけていたので、ほんと、通りかかかった人たちがちちちらと見下ろしていきました。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2011-03-10 21:33
hisamiさんの眼にアートと見えてよかった。こういう写真はひとりよがりになりがちなので、掲載することを、最後まで迷っていました。
<< 今日の空。
フォト・グラフィティ・街の抽象画篇。 >>
住み始めて50年になる七里ヶ浜を基点に、海、森、近辺から、鎌倉から、時には遠く離れて、ストーリーのある風景を綴る日刊写真通信。あしたもあります。
by 中山浩章
画像一覧
カテゴリ
全体
Profile
sea,shore,beach
in Hiromachi Woods
in Kamakura city
in our town
at my home
in the home garden
in Shonan area
in Tokyo
away from home
people
Freiburg in Germany
Kazakhstan
Basel in Switzerland
to Milan, in Milan
Oregon in USA
England
others
in Vienna
in Prague
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細