七里ヶ浜だより Letters from South Shore
nakayama.exblog.jp
Top
;
Log-in
2005年 03月 17日
海の色を装いにした自転車。
稲村ヶ崎に、早い春が来たよう。
(shot:05/03/13)
by
hirofumi_nakayama
|
2005-03-17 22:23
|
sea,shore,beach
|
Comments(
13
)
Commented by
tame_chan
at 2005-03-17 22:29
こんばんわ〜。ちょうどTaro'sの前くらいでしょうか!?
ほんと、海の色と一緒ですね♪
見過ごしがちな風景ですよね、こういうのって。
タイトルも素敵だし、きっと持ち主が見たら喜ぶでしょうね☆☆
ではではまた楽しみにしてま〜すっ。
Commented by
tame_chan
at 2005-03-17 22:40
たびたびお邪魔します(笑)言い忘れてましたっ!
KissDNですねっ!?すごいっ!!ますます楽しみになってきた(^^)
・・・って、一眼レフぶらさげてランニングするんですかっ??
それって前代未聞のような気が・・・
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2005-03-17 22:44
よくきちんと場所を把握していますね。このあたりに住んでいらしたのですか?
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2005-03-17 22:49
今、落下防止の対策を考えた携帯方法を真剣に考えています。
Commented by
みちる
at 2005-03-17 22:53
x
わわ!以前モデルになったビーチクルーザー!と思ったらブレーキがあるし違いますね(゜▽゜;)
でも海辺に空色の自転車…素敵だなぁ!
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2005-03-17 22:57
さすが、みちるさん。同じ自転車と思ったら、色も違うし、新しいモデルでした。
Commented by
tetsushi.s
at 2005-03-17 23:26
うーん、素敵な色の自転車ですね。
空もいいですね。
Commented by
tetsushi.s
at 2005-03-17 23:29
そういえば、今日からKissDNですね。
写真が待ち遠しいです。似たような構成を使っている自分としては、
ちょっと恐ろしいと言うのが本音ではありますが(^^;
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2005-03-17 23:43
今日、店に入荷したと連絡がありました。明日の夜、KissDNと、シグマの18ー50ミリF2.8のレンズを受け取りに行きます。
Commented by
biwakokayo3
at 2005-03-18 16:42
私も先日の自転車かと思いましたが、
違うんですね。
素敵な自転車に乗られている方も見たいです。
かっこいいでしょうね。
Commented by
yu-ri628
at 2005-03-18 19:34
空と海と自転車の色が爽やかですねー。
白い雲と波、フェンスと自転車の影がくっきりと美しいです♪
カメラが新しくなったら、写真はもっと素敵になるのでしょうね。
楽しみです(^^)/
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2005-03-18 22:00
biwakokayoさん、先日の自転車の写真をよく覚えてくれていましたね。
Commented by
hirofumi_nakayama
at 2005-03-18 22:05
yu-riさん、先ほど、新しいカメラを手に、家に帰ってきたところです。でも、リコーのカプリオGXへの愛着には捨て難いものがあると改めて思いました。新しいカメラを使い始めるまで、ゆっくり構えます。
<< 鎌倉坂ノ下公園。
プロヴァンスの田舎で。 >>
住み始めて50年になる七里ヶ浜を基点に、海、森、近辺から、鎌倉から、時には遠く離れて、ストーリーのある風景を綴る日刊写真通信。あしたもあります。
by 中山浩章
画像一覧
カテゴリ
全体
Profile
sea,shore,beach
in Hiromachi Woods
in Kamakura city
in our town
at my home
in the home garden
in Shonan area
in Tokyo
away from home
people
Freiburg in Germany
Kazakhstan
Basel in Switzerland
to Milan, in Milan
Oregon in USA
England
others
in Vienna
in Prague
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細